牛骨ラーメンのはじまり

こんにちは。ラーメンまこと屋です。

まこと屋で定番人気のメニュー『牛醤ラーメン』。
このラーメンは『牛骨スープ』になります。

『牛骨』とは『豚骨』、『鶏ガラ』に継ぐ第3の動物系スープです。
その歴史は決して浅くはないものの、牛骨をメインにしたラーメンは全国的に見ても多くはなく、日本中のラーメンがしのぎを削る東京で頭角をあらわしはじめたのは、ここ数年のことなんです。

牛骨でじっくり煮出したスープにはコラーゲンと牛の旨みがたっぷりと溶け出し、後味のよいサッパリした口当たりに仕上がります。

ただ、そのマイルドさゆえ牛骨の風味だけではパンチに欠けると判断される場合もあって、豚骨や鶏ガラをブレンドする店もあるようです。

牛骨は脇役のような扱いになることもあり、全国的に見て牛骨メインで勝負をかけたラーメン店はまだまだ希少だといえるかもしれません。

そもそも牛骨ラーメンのはじまりはいつ・何処で発祥したんでしょう?
それは戦後まもない米子市。満州料理店の店主が満州で覚えた『牛と豚でとったスープ』が元になっているといわれています。
そこから倉吉市の食堂のメニューに加わり、いつしか鳥取県中部地区全域に広まっていったそうです。

いまでは豚に取って代わり、牛骨メインのスープというのがこの地域の定番です。

しかし、なぜ鳥取県で牛骨ラーメンだったのでしょうか?
鳥取は、江戸時代から日本有数の牛の生産地で、全国初の和牛登録事業に着手した土地。血統を固定した鳥取の和牛は全国に供給され、現在も他県の有名ブランド牛の多くは、鳥取生まれの『気高号』が始祖となっています。

つまり、鳥取は『和牛のふるさと』 と呼べる場所なんですね。
鳥取県中部地区は県最大級の蓄牛地であり、入手しやすく上質なダシがとれる牛骨が使われるのも、ごく自然なことだったようですね。
『牛骨スープ』の歴史、おわかりいただけたでしょうか?
まこと屋でもみなさんに『美味しい笑顔』になっていただけるよう、オリジナリティ溢れる美味しいラーメンをこれからも開発していきたいと思います。

ラーメンまこと屋 

名称未設定 2

カテゴリー: 未分類 パーマリンク