美味しい生ビールを提供する為に、サントリー様の工場見学です。原材料から製品化までの流れを説明しながら見学させていただき勉強になりました!
勉強会後は、新宿に移動しサントリー星川様と懇親会!星川様には、いつも感謝です。この感謝の気持ちを態度で表す為には、いつも美味しい生ビールを提供することです。頑張ります!
美味しい生ビールを提供する為に、サントリー様の工場見学です。原材料から製品化までの流れを説明しながら見学させていただき勉強になりました!
勉強会後は、新宿に移動しサントリー星川様と懇親会!星川様には、いつも感謝です。この感謝の気持ちを態度で表す為には、いつも美味しい生ビールを提供することです。頑張ります!
こんにちは。ラーメンまこと屋です。
ラーメンまこと屋求人専用サイトがオープンしています。
まこと屋ブログには社長や経営陣の熱い熱い想いを綴っています。
そして、店長ブログには各店舗で起きた出来事や珍事件、毎日の店長の想いなどを
綴ってくれています。
ここでしか読めない様な現場の想いなどもたくさんありますので、ご覧下さい!
ラーメンまこと屋はスタッフを『家族』だと思っています。
長い人生の中でこうやってラーメンまこと屋で一緒に働ける、本当に奇跡的な確率だと思います。
なので、本当にラーメンまこと屋で仕事が出来てよかった!ラーメンまこと屋に出会えてよかった!
そう想って貰える様にスタッフには様々な取り組みをしています。
年に1回の社員旅行、バーベキュー等の定期イベント、店舗毎に毎月誕生日会!などなど、、、
そして今年から社員寮が全額会社負担になります!!!
各店舗の周辺でマンションを用意していますので、すごく喜んでくれているんです(^^♪
こういった取り組みでラーメンまこと屋で働くスタッフ皆がもっともっと笑顔になれば
それがお客様に伝わり、お客様にももっともっと笑顔になって貰えると信じています!
この求人サイトでまこと屋の想いに共感してくれる方がどんどん出てきてくれると嬉しいです!
是非是非、ご覧下さいませ!
ラーメンまこと屋
http://www.makotofood.co.jp/
こんにちは!
ラーメンまこと屋です!
が日曜日で無事終了しました!
ラーメンまこと屋はなんと3位に選んでいただけました!
食べに来てくれた皆様ありがとうございます。
本当に終わるまでは何か起こるのでは!?とドキドキでしたが
無事終了してよかったです!
たくさんの笑顔も見れて終わった後の満足感は半端ないです!
これからもラーメンまこと屋を宜しくお願い致します。
ラーメンまこと屋
こんにちは。ラーメンまこと屋です。
3月13日~15日までの3日間、らーめん戦国時代 大阪駅前の陣2015です。
ラーメンまこと屋は「但馬牛盛!牛醤ラーメン」をご提供!!!
いつもの肉もりが黒毛和牛、但馬牛をふんだんに使いここでしか味わえない肉もりを提供します!!!!
はたしてどこが1位になるのか!!!???
決戦の地は「西梅田スクエア」です!!
3月13日(金)10:00〜21:00(20:30 ラストオーダー)
3月14日(土)10:00〜21:00(20:30 ラストオーダー)
3月15日(日)10:00〜18:00(17:30 ラストオーダー)
是非是非、ご参加下さいませ♪
西梅田スクエアで皆様をお待ちしています!!
ラーメンまこと屋
こんにちは。ラーメンまこと屋です。
去年好評を頂きたくさんのお客様にお越し頂けました、
大分ラーメン博!!今年も参加させて貰っています!!
3月12日~16日までラーメンまこと屋は第1幕で参加!!
大分ラーメン博は新しく開発されてる大分駅南側の広場で、
全国各地の有名ラーメン店が集結するんですねー(^^♪
ラーメンまこと屋は牛醤ラーメンで参加です!!
この大分ラーメン博、実は連続参加は上位の人気店のみと決まっているんです!
ラーメンまこと屋去年はなんと3位を頂きました♪
食べに来てくれた方本当にありがとうございます!!
今年も頑張ってます!!
皆様の事をお待ちしていますね!!
ラーメンまこと屋
こんにちは!ラーメンまこと屋です。
ラーメンまこと屋の生ビールはプレミアムモルツです!
今回このプレミアムモルツを作っているサントリー様の府中工場の見学に行ってきました!
ここまで、手がこんでいるとは思わず、すごい!と素直に思いました。
「良い製品は良い水から」という信念の元、なんと良い原料が取れる所に移り
製品開発を行って来た様です。
美味しいビールができるまでには
仕込み⇒ろ過⇒煮沸⇒発酵⇒貯酒⇒ろ過
と何段階にも分かれた工程があります。
これだけ手間が掛かっているとは!驚きの連続Σ(゜д゜lll)
ラーメンも仕込みからの工程は大変ですが、
ビールも負けず劣らず、大変なんだと思い知りました。。
試飲もさせて頂き、そして「美味しいビールの入れ方セミナー」
を全員で受けました。
各店長、かなりパワーアップしたので、
もっともっと美味しいビールを皆様にご提供出来るようになったはずです!!
是非、ラーメンまこと屋にお越しの際はお試しあれ!
そして、お待ちかねの食事会!
その後は、胃袋の許す限りの人気ラーメン店の視察巡りを行いました。
ラーメンまこと屋ではこういった定期的な勉強会や、視察を繰り返しています。
頭もお腹もいっぱいになりました!!
パワーアップしたラーメンまこと屋で皆様のご来店をお待ちしていますね♪
ラーメンまこと屋
こんにちは!ラーメンまこと屋です!
本日より春の期間限定メニュー【トマト酸辣湯麺】販売開始します!!
トマトの酸味にピリ辛が加わり。
その絶妙なバランスは一度食べると止まらなくなってしまいます!
そしてこのトマト酸辣湯麺、楽しみ方はそれだけではありません。
スタッフにお声がけして貰うと無料で粉チーズをプレゼントします。
どう使うかご想像できますでしょうか??
1段階目はそのままのトマト酸辣湯麺
2段階目はこのトマト酸辣湯麺のスープに粉チーズをしてまろやかにして、
これで一度味わって見てください。
麺と絡むまろやかなスープは最高です。
そして最終段階、ご飯をここに混ぜます!
これでなんと!
リゾットが出来上がります!!!
最後の最後まで美味しいラーメンです。
是非、ラーメンまこと屋のトマト酸ラー湯麺をお近くのラーメンまこと屋で!!
この3段階是非試して下さいね!
ラーメンまこと屋
こんにちは!ラーメンまこと屋の一森です。
先日有馬温泉にて日頃の疲れを癒し仲間との絆をさらに深める催事が行われました。
まこと屋ではこうしたプチ旅行が度々行われます。
みんな昼まで働いて夕方から始まり、翌朝から仕事の弾丸旅行になりますが、、笑
有馬温泉ではみんな温泉に入り日頃の疲れを癒しながら裸の付き合いで各店の現状や悩みを自然と話合います。
そこは先輩後輩関係なく時にはぶつかり合い熱く語り合います。
納得が行かない点は納得が行くまでみんな本音で語り合いました。
普段はラーメンばかり食べてる私達には見たこともないくらい豪華な料理をご馳走になり、宴会スタート!笑
各店長が少ない時間を利用して考えて来た出し物の披露!
みんなそれぞれ試行錯誤したネタで毎年レベルが上がって来ている事に驚きですね!!(笑)
優勝チームの勝因は少ない時間でそれぞれが努力して練習していた事でした。
まこと屋はそんな日々の見えない努力を無駄にせず認め合う会社です。
そしてサプライズで専務から社長への手紙がありました。
「もう出逢いから20年以上も過ぎ最初は友達から始まり会社設立し上司と部下の関係になって時には真剣にぶつかり合う事もあります。
昔との立場は変わりましたが変わっても決して変わらないのは二人の絆でした。そこには私達には分からない二人だけの想いや夢があり、、、、」
そんな想いに社員一同涙しました。
そこからはみんな時間が過ぎるのを忘れるくらい飲み明かしました。
酔いつぶれる人間もいますが、まこと屋ではオッケーなんです。
失敗したという事は挑戦した事でもあります。失敗した事を嘆くより挑戦した事を誇りに思う。
これがラーメンまこと屋の社風です。
こうして短い時間でしたが、みんなで濃い時間を過ごし明日からの活力を蓄えました!
ラーメンまこと屋ではこういった社員旅行を年一回行ったり、社宅の会社全額負担を行ったり、本当に仲間想いの会社なので、
社員やスタッフ一同楽しんで仕事が出来ています(^O^)
次は夏の社員旅行!!楽しみです!!
ラーメンまこと屋心斎橋店
取締役 一森