【「こってり」・「あっさり」どちらがお好み?鶏醤ラーメン開発物語】

こんにちは、ラーメンまこと屋です。

まこと屋の鶏醤ラーメンはもう食べて頂けましたでしょうか?
この鶏醤ラーメンはまこと屋の顔のひとつとでも言えるラーメンですが、
開発の目標となったスープの味があるんです!!!それは何かというと

実はこれなんですね!!

nabe

そうです!「鍋です」!!!!

開発時に家で食べている味で一番おいしいと思うスープって
なんだろう?と、、ふと思ったときに出てきたのが

「そういえば、鍋の最後にしめで麺を入れたり、ご飯を入れたり
あれおいしいよなぁ」
と思い、その味を目指して試行錯誤を繰り返したんです。

0932-2

なので、鶏醤ラーメンは白菜が入っていると思います。
これは鍋がモチーフだからなんですね♪

鍋といっても様々な鍋がありますし、具材によっても味は変わります。
本当にいろいろなパターンをためし、やっとできたのがこの
【鶏醤ラーメンのスープの味】なんです。

一口食べるとこの美味しくてどこか懐かしい味のする、ダシの風味が口の中に広がります。
女性に人気の一品です。

是非一度ご賞味を下さいね!!

ラーメンまこと屋
torijan

カテゴリー: 未分類 | 【「こってり」・「あっさり」どちらがお好み?鶏醤ラーメン開発物語】 はコメントを受け付けていません

【すべては心を通ずる事から・まことの心】

こんにちは!ラーメンまこと屋です。

いつもラーメンまこと屋をご利用頂いてありがとうございます。

ラーメンまこと屋の名前の由来はご存知ですか?

台湾のラーメンまこと屋はそうですが、漢字で書くと誠屋なんですね。

「うそ偽りのない心。誠実な心」のという所から来ています。

飲食店は人とすごく近い仕事ですので、不思議と手を抜いていたり、
雑な事をするとそれがお客様に伝わってしまう。

誠実とは自分自身に嘘をつかない事、隠さない事、誠実である事。
人に嘘をつく人は自分にも嘘をついているという事です。

それが、お客様にとって誠実であるという所に繋がるという想いは
最初から変わらないです。

この想いは創業者である笠井が学生の時からずっと胸に持ち続けた想いなんです!!
なので、「まこと屋」という名前になったという流れですね!

そしてまことの心はお客様だけでなく一緒に働くスタッフへも同じです。
家族の様に大切に想っているからこそ時に厳しい事も言えると考えています。

今年からは社宅も全額会社負担となります。
こういった取り組みで家族であるスタッフがどんどん増え、
「まことの心」が私達から各店長へ、各店長から各スタッフへそしてお客様へそして
大阪始め関西という地域への貢献に繋がっていける事を祈っています!

これからもまこと屋をよろしくお願いします。

ラーメンまこと屋

222

カテゴリー: 未分類 | 【すべては心を通ずる事から・まことの心】 はコメントを受け付けていません

【寒くても心は熱い!!まこと屋の仲間達で新年会】

昨日、1月15日は新年会でした!!
宴会でビンゴ大会を行ったのですがその景品が
なんと、、
大型テレビ!!!当たった人が羨ましい!!
総勢約50名が集まり、ボーリング大会、宴会と盛り上がりました。

まこと屋ではこれまで支えてくれたスタッフやこれから支えてくれるスタッフを家族のように大切にしていきます!

新年会や会議後の食事会、更に2月には 有馬温泉を社長から全社員にプレゼント!

そして、、今年からついに社員寮も全額会社負担になりました!
恐らく社員寮が全額負担の求人は大阪では少ないのではないでしょうか、、、

これで熱い仲間がどんどん集まってくれれば、まこと屋は更にお客様を大切にできると思っています。

昨日はそんな熱い熱い仲間たちと朝までと熱く語りました!

ラーメン まこと屋

makotoya

カテゴリー: 未分類 | 【寒くても心は熱い!!まこと屋の仲間達で新年会】 はコメントを受け付けていません

求人専用ホームページ開設しました。

こんにちは。まこと屋の求人用のホームページを立ち上げました。

求人ホームページはこちら
http://www.makotofood.co.jp/recruit/

出来るだけ、まこと屋という会社を知ってもらいたい。
その為に包み隠さずありのままを見てもらおうと作ったのがこのホームページです。

中でも特に、このブログでは日々行った事、悩んでる事、取り組んでいる事等も
公開し 私たちの気持ちを伝えていこうと思います。
これからも、更新していくのでよろしくお願いします。

専務取締役 吉田知博
IMG_0322

カテゴリー: 未分類 | 求人専用ホームページ開設しました。 はコメントを受け付けていません